紅葉狩り(もみじがり)の意味や由来とは? 地域別の見頃の時期についてい

2021.10.05

紅葉の時期には、紅葉狩りをしようと考える方も多いでしょう。紅葉を鑑賞できる場所は全国に点在しており、紅葉狩りは日本の秋の恒例行事ともいえます。
しかし、「紅葉狩り」とはどのような意味なのか、由来や明確な時期について詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、紅葉狩りとはどのような意味があるのか、また、紅葉狩りの由来やお出かけに最適な時期についても紹介します。

「紅葉狩り」とは?

紅葉狩りは、葉っぱが落ちる直前の色がついた葉を鑑賞して楽しむことです。落ち葉は春に新芽と花が咲き、夏に新緑、秋に紅葉、冬に落葉することが特徴です。
全国には様々な紅葉スポットがあり、落葉樹が秋に紅葉する景観は非常に見応えがあります。
紅葉を眺めることを「紅葉狩り」と言い、動物に対する「狩り」と同じ意味だとイメージする方もいますが、実際には紅葉を「狩る」という意味ではありません。

紅葉「狩り」と呼ばれる理由

紅葉狩りは、なぜ「狩り」と言われるのでしょうか。紅葉狩りの言葉の由来や意味、紅葉狩りに最適な時期についても紹介します。

紅葉狩りの意味

「狩り」とは、本来「動物を捕まえる」という意味で使用される言葉です。しかし、元は動物を捕まえる意味でしたが、果物を採る際にも使用されるようになりました。「ぶどう狩り」「イチゴ狩り」といった言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。
果物を採る際にも使用されることに使用されるようになり、徐々に花や草木といった自然を眺める際にも使われるようになりました。
語源は諸説ありますが、平安時代から草花や自然を眺めることを「狩る」と呼ぶようになったといわれています。紅葉狩りも草木を眺める行為であるため、紅葉「狩り」と呼ぶのです。
なお、春の桜の花見は手軽に楽しめるものでしたが、谷や山で鑑賞する紅葉は、平安時代に楽しむのは難しかったとされています。
さらに、紅葉の時期が来るということは「厳しい冬が近い」ということでもあり、良い印象を持てなかったことから、紅葉狩りは平安時代には行われることが少なかったとの説もあります。

江戸時代から紅葉狩りが楽しまれるようになった

紅葉狩りを楽しむようになったのは、江戸中期といわれています。商人が街に現れるようになり、街が栄えるようになったころに、紅葉を鑑賞できる谷や山に人が集まるようになりました。江戸時代には、紅葉を鑑賞できる木の下にお酒や食べ物を持参し、桜の花見と同じように紅葉狩りをするようになったのです。

紅葉狩りの時期

紅葉狩りに最適な時期は、地域ごとに異なります。
北海道:9月中旬~10月
東北10月上旬~11月上旬
関東:11月上旬~12月上旬
関西:11月下旬~12月下旬
中部:10月上旬~11月上旬
中国四国:11月中旬~12月上旬
九州:11月下旬~12月上旬
北海道では札幌や函館、知床半島が紅葉狩りスポットになり、日本列島のなかでは最も早く、9月中旬~10月には見頃を迎えます。次いで東北地方の仙台、秋田で、10月上旬~11月上旬が紅葉狩りに最適な時期です。
関東地方の東京や日光、箱根などでは11月上旬~12月上旬、関西の京都や大阪では11月下旬から~12月下旬が見頃です。
名古屋や新潟金沢など中部北陸では10月上旬~11月上旬と、比較的早い時期に見ごろを迎えます。
中国、四国地方の香川や広島では11月中旬~12月上旬、福岡、鹿児島といった九州地方では11月下旬~12月上旬と、地域ごとに紅葉狩りに最適な時期が異なることが特徴です。
(参考サイトhttps://matcha-jp.com/jp/2720)

紅葉狩りでは秋ならではの食べ物も楽しもう

紅葉狩りで美しい景色を眺めるだけではなく、10月~12月上旬にかけて旬を迎える食べ物を楽しむのもおすすめです。紅葉を眺めつつ旬の食材を楽しめるのは、紅葉狩りの時期ならではの楽しみかただといえるでしょう。

紅葉狩りにはお弁当を持参するのもおすすめ

紅葉狩りに行く際には、散策後に食べるお弁当も持参しましょう。また、お弁当に詰めるのは秋に旬を迎えるものを取り入れることがポイントです。そこで、紅葉狩りに持って行きたいお弁当のメニューを紹介します。

海苔巻き

紅葉狩りをする際には、屋外でお弁当を食べるケースが多いでしょう。外でお弁当を食べる場合には、片手で食べられるものや、食べやすいものを用意することがポイントです。おにぎりでも良いですが、屋外で食べるお弁当ならではのメニューにするのも良いでしょう。旬の食材を使った太巻きや、手軽に作れるかっぱ巻きなどを主食に持って行きましょう。

炊き込みご飯

紅葉狩りの時期ならではの食材を使った、炊き込みご飯もおすすめです。キノコや栗など、旬の食材を使った炊き込みご飯は、海苔巻きをきれいに作る自信がないという方に最適でしょう。炊き込みご飯をラップで包み、一口サイズにすると可愛いお弁当に仕上がります。

サンドイッチ

食べ盛りの子供や男性と一緒に食事をする際にはボリュームがあるカツサンド、女性だけのグループで紅葉狩りをするのであれば野菜をメインにしたサンドイッチを作るのがおすすめです。とんかつを揚げるのがは手間がかかるという場合には、冷凍食品として販売されているお弁当用のとんかつを活用しましょう。

野菜のピンチョス

食パンを小さくカットし、プチトマトやエビ、チーズなどを見せて可愛いピックで留めるだけで完成します。非常に簡単に出来上がりますが、見た目がカラフルで様々な味を楽しめることがメリットです。

イベントならプロの料理人に作ってもらうのがおすすめ

紅葉狩りのイベントを開催する際には、シェフくるに依頼するのがおすすめです。紅葉狩りの前日にシェフくるに依頼すれば、出張可能な範囲であれば、プロの料理人がイベント場所まで出張して料理を作ってくれます。
大人数で紅葉狩りをする際にも、友人や知人と気軽に楽しむ際にも、旬の食材を使ったプロの料理を堪能しましょう。

紅葉狩りの意味を知って季節の移り変わりを楽しもう

紅葉狩りは、江戸時代中期に盛んに行われるようになった行事です。果物や植物を鑑賞することを「狩る」というようになったことから、紅葉に対しても「狩り」という言葉を使うようになりました。
紅葉狩りの由来や意味を知ることで、より紅葉狩りを楽しむことにつながります。
また、ゆっくり紅葉狩りを楽しむためにお弁当を持参する方も多いでしょう。紅葉狩りに持って行くお弁当を作る際のポイントは、食べやすいかどうかと、旬の食材を使って使っていることです。
自分で作るのも良いですが、大人数で食事をする際や旬の食材を上手に取り入れたい場合には、シェフくるのご利用もご検討ください。

今人気の出張シェフサービス「シェフくる」

プロのシェフが自宅にお伺いして料理を提供する出張シェフ。
「お誕生日」「結婚記念日」「友人・会社仲間との食事会」など
多彩なシーンで「シェフくる」はご利用されています。
寿司・イタリアン・フレンチ・中華など多彩なジャンルのシェフが在籍。
家族が喜ぶ素敵な時間をシェフが彩ります。

シェフくる

RANKING 人気記事ランキング

出張料理で家族が喜ぶ特別な食事体験を。

出張シェフサービス「シェフくる」とは?