好きなお酒ランキングトップ5! 【今夜は酔わせて】年代別で見る好きなお酒とは?

2022.09.02

お祝いで用意するお酒では、何を選べばよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
また、自分用に購入するお酒でも、いつもとは違う種類のものを飲みたいと感じることもあります。特に誰かにプレゼントをしたり、パーティーやイベントで持ち寄ったりする場合は、贈る相手・一緒に飲む相手の好みに合わせて選ぶことが大切です。
そこで、好きなお酒に関するLINEのアンケート調査を元に、年代別のランキングを紹介します。

好きなお酒ランキングトップ5

好きなお酒に関するアンケートを元にした、全体・年代別のランキングトップ5を見ていきましょう。

全体

1位:チューハイ・サワー
2位:ビール/発泡酒/第三のビール
3位:梅酒・果実酒
4位:赤ワイン/白ワイン/ロゼ
5位:ハイボール

20代

1位:チューハイ・サワー
2位:梅酒・果実酒
3位:リキュール/カクテル
4位:ビール/発泡酒/第三のビール
5位:ハイボール

30代

1位:チューハイ・サワー
2位:ビール/発泡酒/第三のビール
3位:梅酒・果実酒
4位:ハイボール
5位:赤ワイン/白ワイン/ロゼ

40代

1位:ビール/発泡酒/第三のビール
2位:チューハイ・サワー
3位:梅酒・果実酒
4位:赤ワイン/白ワイン/ロゼ
5位:スパークリングワイン

50代

1位:ビール/発泡酒/第三のビール
2位:チューハイ・サワー
3位:赤ワイン/白ワイン/ロゼ
4位:梅酒・果実酒
5位:スパークリングワイン

アンケートに参加した方の2割は、「お酒を飲まない」という回答でした。年代を問わずお酒を飲まないという方はいますが、男性と比較すると女性の方が多い傾向にあります。また、好きなお酒はチューハイ/サワー、ビールが多く、次いで梅酒や果実酒、ワイン、ハイボールとなりました。

年代別で好きなお酒が違う

年代別のランキングでは、30~40代でチューハイ、サワー、ビールが4割ほどと、いずれも人気があります。20代ではチューハイ、サワー、50代ではビールが1位になっており、年代によって好きなお酒が異なることがわかります。ビールに関しては、20~30代がほかの年代と比較して飲む回数が少ないことも分かっており、好きなお酒との関連性が高いといえるでしょう。

20~30代は甘いお酒が好き

チューハイやサワー、カクテル、梅酒は、若いと年代の方が「好きなお酒」と回答しています。20~30代は梅酒が4割、20代はカクテルが3割と、回答率が高いです。年齢が若いと、フルーツの甘いお酒が飲みやすいと感じる方が多いのだといえるでしょう。

年齢が上がるとワインやビールを好む

年齢をが上がると、ワインやビールと回答する方が多く、特に50代の割合が非常に高いです。また、スパークリングワインは男性と比較して女性が好きだと回答する割合が多く、40代の女性に人気があります。
日本酒に関しては年齢によって差がなく、いずれの年代でも2割ほどに留まっています。

チューハイが人気の理由

チューハイは、さまざまな味と組み合わせやすくアルコール度数を調整できることや、コストパフォーマンスが良いことから人気を集めています。甲類焼酎といったスピリッツとジュースや炭酸、ウーロン茶、緑茶などを混ぜたり、ライムやレモンを絞ったり、フルーツや梅干しを入れたりなど、組み合わせを自分で決められます。
また、スピリッツの量や種類を変更することで、アルコール度数も変えられることが特徴です。お酒が好きな方だけではなく、お酒を飲む頻度が低かったり年代が若い方でも飲みやすいでしょう。
さらに、チューハイはコストパフォーマンスが良いことも魅力です。市販のチューハイは非常にリーズナブルで、アルコール度数が同じほかの飲料と比較しても値段が安いことが一般的です。

ビールは日本人に人気のお酒

ビールは苦味があるものの、ほかのお酒と比較するとクセが少ないため飲みやすいことが特徴です。アルコール度数は低めで、焼酎や日本酒と比較して強い香りがありません。ビールは苦いというイメージがありますが、実際にはクセが少なく飲みやすいのです。
また、ビールはのどごしが良く、爽快感があることも魅力です。喉が乾いているときに一気に飲むと、喉越しを楽しめます。炭酸のジュースは喉に痛みを感じることがありますが、ビールは炭酸による喉の痛みを感じることはなく、喉越しを楽しめるお酒です。

梅酒・果実酒は飲みやすさが魅力

梅酒・果実酒はアルコールの臭みがほとんどなく、爽やかなことが特徴です。アルコール度数も低いですが、カクテルと比べると甘すぎません。そのため、お酒を飲み慣れていない方や、「甘いお酒は苦手な方でも梅酒が好き」という方は多いです。
果実酒はりんごやレモンを使用しているものが人気で、フルーツの品種や産地にこだわったものも多いため、銘柄選びも楽しめます。

ワインは香りや味の違いを知ると楽しい

ワインは原料のブドウの品種が非常に多く、製造する場所の気候で香りや味が大きく変わります。
また、製法がシンプルなことから、製造するうえで工夫をしにくいため、ぶどうそのものの味がワインの味に大きく影響します。同じぶどう、同じワインでも、作った年によって香り・味の違いを楽しめるのです。

ハイボールはウイスキーに慣れていない人でも飲みやすい

ハイボールはウイスキーの香りやコクがありますが、飲みやすいことが特徴です。日頃ウイスキーを飲まない若い世代や、女性からも人気があるお酒です。
さらに、ハイボールはウイスキーを使っていますがアルコール度数は低めで、お酒を飲み慣れていない方からも人気があります。辛口でのどごしは爽やか、ウイスキーの香りを楽しめる、大人のお酒だといえるでしょう。

ランキングを参考に新しいお酒にチャレンジするのもおすすめ

好きなお酒は、年代ごとに違いがあることが分かります。ランキングを参考にして、これまで飲んだことがなかったお酒を飲んでみるのも良いでしょう。ただし、お酒は飲みすぎないこと、無理せず飲まないことが大切です。好きなお酒や、気になるお酒をチェックして、適量を美味しく飲みましょう。
好きなお酒に合わせる料理は、プロのシェフに造ってもらうのがおすすめです。シェフくるは、特別な日のお祝いはもちろん、普段使いする方も多いです。プロの料理と、自分でこだわって選んだお酒、お祝いする相手が好きなお酒を準備して、思い出に残る食事にしましょう。

今人気の出張シェフサービス「シェフくる」

プロのシェフが自宅にお伺いして料理を提供する出張シェフ。
「お誕生日」「結婚記念日」「友人・会社仲間との食事会」など
多彩なシーンで「シェフくる」はご利用されています。
寿司・イタリアン・フレンチ・中華など多彩なジャンルのシェフが在籍。
家族が喜ぶ素敵な時間をシェフが彩ります。

シェフくる

RANKING 人気記事ランキング

出張料理で家族が喜ぶ特別な食事体験を。

出張シェフサービス「シェフくる」とは?