沖縄料理といえば?定番メニュー&人気のお菓子!食材の特徴も紹介

2022.10.04

沖縄県には、本土とは異なる食文化があります。定番料理や伝統料理、沖縄県ならではの材料を使用したメニューなど魅力的な料理が豊富です。
そこで、沖縄県に旅行する予定の方、沖縄料理を食べたいと考えている方に向けて、沖縄の定番料理と、沖縄料理に用いられる食材の特徴を紹介します。

沖縄料理に使う食材の特徴

沖縄県は本土と異なり暖かい気候であり、春夏秋冬がはっきりしていません。そのため、沖縄の定番料理に用いられる食材には特徴があります。

魚は、タカサゴ、ブダイ、ハリセンボンなどニオイが特徴的な種類が多いです。本土よりも海水温が高いため、熱帯魚を使用する傾向があります。
また、貝はヤコウガイ、巻き貝、シャコ貝などを使用します。

沖縄料理といえば、豚肉を使用したメニューが多いです。豚を1頭使用し、耳の軟骨、顔の皮、豚足、脂身、内臓や血液まで使用します。

野菜

沖縄料理に使用される野菜は、ゴーヤー(ニガウリ)、田芋、ヘチマ、冬瓜などが特徴的です。また、ニンジンや大根を使用する料理も目立ちます。

沖縄料理といえば?定番メニューと定番のお菓子

沖縄料理のなかでも、全国的に有名な定番メニューを紹介します。それぞれの沖縄料理の魅力もチェックしていきましょう。

ティビチ

ティビチは、「豚足」「豚足の煮付け」と2種類の意味があり、豚足と昆布や大根を煮込んだ沖縄料理です。豚足は見た目にインパクトがありますが、時間をかけて豚足を煮込むため柔らかく、味も濃厚で白米にもお酒にも合うでしょう。
表面はプルっとした食感で、骨の周りにはお肉の旨味が詰まっています。ほかにも、ティビチの唐揚げやティビチ汁など、豚足を使った料理は人気が高いです。

ゴーヤーチャンプルー

ゴーヤチャンプルは沖縄料理の定番であり、全国的に有名なメニューです。沖縄の方言で「様々なものを混ぜる」という意味があるチャンプルーは、名前の通りゴーヤの他、鶏肉や卵、豆腐などを使用したメニューです。
ゴーヤは夏野菜の定番でビタミンCが多く含まれており、夏バテ予防のメニューとしても人気があります。ゴーヤの苦味は、食欲促進効果も期待できます。豆腐と卵を使用することでゴーヤの苦味が和らぎ、食べやすいでしょう。

シリシリ

沖縄の方言で「すりおろす」を意味するシリシリは、細い人参とコンビーフ、卵を炒める定番料理です。簡単に調理できて卵と人参だけで作れるため、沖縄県では家庭料理の定番でもあります。人参を炒めることによって甘さが旨みが引き立ち、卵とマッチします。シリシリは、人参のほか、りんごやゴーヤなどを千切りにする場合もあります。

タコライス

タコライスは海外のメニューというイメージを持つ方もいますが、実際には沖縄県が発祥です。メキシコ料理のタコスと、日本のお米を一緒に食べたことで誕生したメニューです。沖縄県の米軍の兵士のために作られたメニューで、ご飯やお肉、トマト、チーズ、レタスとサルサソースで作ったボリュームと栄養がある料理です。ソースの味は辛め・甘めなど店によって個性があることも魅力のひとつです。

沖縄そば

沖縄そばは一般的なそばとは異なり、小麦粉で作られた麺に鰹節や豚骨の出汁を使用しています。沖縄そばは、琉球王朝時代に中国から伝わったとされていて、スペアリブを乗せるのが定番です。
沖縄県の方言でスペアリブは「ソーキ」と言うため、沖縄そばは「ソーキそば」とも呼ばれています。沖縄そばは地域ごとにアレンジが異なり、味付けや麺の太さなどに個性があることが魅力です。

ラフテー

ラフテーは豚バラ肉をだし汁、醤油、泡盛、砂糖でゆっくり煮込む料理です。中国料理のトンポーローの作り方を参考にしており、琉球王朝時代は宮廷料理のひとつでした。
泡盛を使用しているため豚肉は非常に柔らかく、トロリとしています。ゆっくり煮込むことによって豚肉の脂が溶け出し、お肉そのものは脂っこくなくあっさりとしていることが魅力です。

油みそ

油みそは「アンダンスー」とも呼ばれており、豚肉に味噌や砂糖などを入れ、煮詰めた甘辛い常備菜です。豚肉を使用せずツナにしたり、野菜を煮込んだりと、家庭ごとに味にも違いがあります。

ジューシー

ジューシーは、お米に野菜や豚肉を入れた炊き込みご飯です。沖縄県の冠婚葬祭で出されるお供え物でもあります。
沖縄の方言では硬めに炊いたご飯を「クファジューシー」と言い、「ジューシー」は雑炊を意味するケースも多いです。

アバサー汁

アバサー汁は、アバサーと呼ばれる魚のハリセンボンを煮込んだ汁物です。アバターを大きめに切って肝と一緒に煮込むだめ、濃厚な味が特徴です。居酒屋でおつまみとしても食べられることがありますが、沖縄県の伝統的な家庭料理でもあります。

サータアンダギー

サーターアンダギーは、小麦粉と卵、砂糖を混ぜて揚げた丸いドーナツです。沖縄県ではおやつとして食べられていますが、縁起が良い食べ物としても扱われています。そのため、沖縄県ではおめでたいときの贈り物としても使用されています。

ちんすこう

ちんすこうはお土産の定番ですが、琉球王朝時代から存在している伝統的なお菓子でもあります。砂糖、小麦粉、ラード油を混ぜて焼いただけのシンプルなお菓子です。フルーツや野菜の粉末を混ぜ込むことで、様々な味のちんすこうが作れます。

定番メニュー以外にも沢山ある!魅力的な沖縄料理を食べよう

沖縄県には、琉球王朝時代から伝わる料理や定番メニューなど、全国的に有名な料理がたくさんあります。沖縄県に旅行をする際には、現地で人気のお店をチェックしてみるのもおすすめです。
また、本土にも沖縄の定番料理が食べられる飲食店は多いです。本土で沖縄料理を楽しむ際にも、紹介した定番メニューを参考に食べるものを選びましょう。
旅行には行けないものの本場の沖縄料理を食べたいという方は、シェフくるにご相談ください。自宅やレンタルスペース、イベントなどにシェフが出向き、おすすめの食材を使用して料理を作ります。細かいリクエストはシェフに相談が必要ですが、沖縄料理や沖縄の食材を使った料理など要望をご相談いただけます。シェフくるを活用して、プロの料理を楽しんでみてください。

今人気の出張シェフサービス「シェフくる」

プロのシェフが自宅にお伺いして料理を提供する出張シェフ。
「お誕生日」「結婚記念日」「友人・会社仲間との食事会」など
多彩なシーンで「シェフくる」はご利用されています。
寿司・イタリアン・フレンチ・中華など多彩なジャンルのシェフが在籍。
家族が喜ぶ素敵な時間をシェフが彩ります。

シェフくる

RANKING 人気記事ランキング

出張料理で家族が喜ぶ特別な食事体験を。

出張シェフサービス「シェフくる」とは?